SEOでDiscririonの重要性が失われた昨今、だからといって蔑ろにしているサイトを多く見かけます。
ですが…このサイト説明文、実は大きな役割があると知ったら、あなたはどうしますか?
サイト説明文は、検索結果に表示される
サイト説明文は、検索結果に表示されます。
検索結果はユーザーにクリックされるか否かの重要な判断材料となります。
サイトタイトルのみで、ユーザーを引き付けるサイトもあるでしょう。
しかし、サイトの説明文がない場合、サイトタイトルに乗せられて、その内容が本当に自分の求めている記事内容ではない可能性も高いです。
私はサイトタイトルとサイト説明文の内容を考慮してサイトを開きます。
有名サイトでもサイトタイトルだけに釣られて、
中身のないサイトだったら、
それだけで時間の無駄になりますから…
検索結果にサイト説明文がないサイトは、スルーされる確率が多い。
サイトタイトルのみと、サイト説明文がある場合は、勿論サイト説明文があった方が、ユーザーの信頼性が高まります。
文章がきちんと載っている方が、記事の内容をサイト説明文だけで先読みすることが出来ます。
検索キーワードとサイト説明文のマッチによる目線の誘導
以下の画像を見てください。
貴方はパット見て、どこに視線を置き、クリックしたくなりますか?
こんな例でごめんなさい…(汗
私の場合は、検索結果が1位にあるにも関わらず、
2位の方に目線が行きクリックしてしまいました。
1位は2位に目線が行くため、スルーしてしまいます。
皆さんは、
1位のサイト名とURLのみの2行と、
2位のサイト名とURLとサイト説明文が長い方と、
どちらに目線が行きますか??
自然に検索結果の領域が広い方が目線が行くと思います。
ためしに、おでこにも見てもらいましたが、
やはり同じ結果でした。
また、Googleの検索結果は、
サイト説明文中の検索キーワードが太字になり、
意識的に自分が検索しているキーワードに目線が行きます。
これは、探している内容のキーワードを無意識に探してしまう人間の心理ですね。
metaタグのdescription(サイト説明文)のオススメ
以上のように、SEOの影響が薄れたとはいえ、
サイト説明文は検索結果とクリック率に大きな影響を与えています。
最近、このサイト説明文をおろそかにしているサイトが多いのが気になって記事にしてみました。
コメント