WordPress の開発やカスタマイズに必要な情報を、関数・クラス・フックごとに整理し、わかりやすく解説するリファレンスサイトです。公式ドキュメントでは分かりづらいポイントも、実用的なサンプルコードとともに詳しく紹介。目的に応じた検索がしやすい構成で、WordPress 開発の効率化をサポートします。
タグリファレンス
WordPress の関数・タグ・フック全般を整理するための分類、つまりWordPress の「機能」や「役割」に基づいた分類です。Function(関数)や Hook(フック)といった大分類に加え、Query Function(クエリ関連の関数)や Action Hook(アクションフック)といった、WordPress 開発に役立つコード単位の整理を目的としています。
Class(クラス)
WordPress でオブジェクト指向プログラミング(OOP)を行うための仕組みです。クラスを活用することで、コードを効率的に整理し、機能をモジュール化できます。代表的なクラスには WP_Query
(カスタムクエリの実行)、WP_User
(ユーザー情報の操作)、WP_Post
(投稿データの管理)などがあります。
Function(関数)
WordPress でオブジェクト指向プログラミング(OOP)を行うための仕組みです。クラスを活用することで、コードを効率的に整理し、機能をモジュール化できます。代表的なクラスには WP_Query
(カスタムクエリの実行)、WP_User
(ユーザー情報の操作)、WP_Post
(投稿データの管理)などがあります。
Hook(フック)
WordPress の処理をカスタマイズするための仕組みで、アクションフック(do_action()
を使った処理)とフィルターフック(apply_filters()
を使ったデータの変更)に分かれます。init
や wp_enqueue_scripts
など、サイトのさまざまなタイミングで処理を追加・変更できます。
Method(メソッド)
WordPress のクラス内で定義される関数です。特定のオブジェクトに対して操作を実行するために使用され、例えば WP_Query->have_posts()
は、クエリの結果をループ処理で確認する際に利用されます。
フィルター分類
WordPress のフィルターフック に対する分類、フィルター適用の「用途」や「影響を及ぼす対象」に着目した分類です。add_filter() を使って適用できる関数の用途別カテゴリと考えられます。たとえば WP_Queryフィルター なら pre_get_posts のように WP_Query に関するフィルターをまとめる意図があります。
WP_Queryカスタマイズ
アクションフック
エディター・コンテンツ
カテゴリ・ターム・カスタムタクソノミー
- category_description()
- edit_tag_link()
- get_term_link()
- get_term_meta()
- get_terms()
- get_the_category_by_ID()
- get_the_term_list()
- get_the_terms()
- register_post_type()
- register_taxonomy()
- tag_description()
- term_description()
- term_exists()
- the_category()
- the_tags()
- the_taxonomies()
- update_term_meta()
- wp_dropdown_categories()
- wp_generate_tag_cloud()
- wp_get_post_categories()
- wp_get_post_tags()
- wp_insert_term()
- wp_tag_cloud()
コメント・トラックバック・ピンバック
- add_comment_meta()
- add_comments_page()
- cancel_comment_reply_link()
- comment_author_email_link()
- comment_author_email()
- comment_author_IP()
- comment_author_link()
- comment_author_rss()
- comment_author_url_link()
- comment_author_url()
- comment_author()
- comment_class()
- comment_date()
- comment_excerpt()
- comment_form_title()
- comment_form()
- comment_id_fields()
- comment_ID()
- comment_reply_link()
- comment_text_rss()
- comment_text()
- comment_time()
- comment_type()
- comments_link()
- comments_number()
- comments_popup_link()
- comments_popup_script()
- comments_rss_link()
- comments_template()
- edit_comment_link()
- next_comments_link()
- paginate_comments_links()
- previous_comments_link()
- wp_list_comments()
サイト情報・オプション
タイトル処理
テンプレート制御
デバッグ・ログ
データベースクエリ
パフォーマンス・キャッシュ
フィルターフック
ブログロール
メディア処理
メニュー
リダイレクト・リライト
リンク処理
投稿・ページ・添付ファイル
- body_class()
- edit_post_link()
- get_edit_post_link()
- get_post_field()
- get_post()
- get_the_ID()
- post_class()
- sticky_class()
- the_attachment_link()
- the_excerpt()
- the_ID()
- the_meta()
- the_post_thumbnail()
- wp_attachment_is_image()
- wp_get_attachment_image_src()
- wp_get_attachment_image()
- wp_get_attachment_link()
- wp_get_attachment_metadata()