2010年3月– date –
-
CMS導入後、出来る事と出来ない事を明確にし、ルールを徹底する
企業サイトをCMSで実装した後に、あれこれしたいという要望が発生する場合があります。 更新頻度が少ないにも関わらず、 実装すれば(自分あるいは部署が)便利だからという理由で、 余計な工数を制作側に要望します。 これは、最初の段階で、 出来る事と... -
WordPress(道具)のせいにするのは止めよう。
よく、Movable Typeを経験した後で、WordPressに移行した制作者で、 WordPressは機能が悪いという人がいますが、 これは、MovableTypeの機能に慣れてしまい、 WordPressの使い勝手が悪いという違和感からくるものです。 確かに私も、Movable TypeからWordP... -
CMSを導入したからといって、工数削減にはならない。
CMSは、HTMLの知識がなくてもサイトを管理し、更新できる利点がありますが、 それ以上の複雑なことをしようとすると、必ず壁にぶち当たります。 ただ更新することはできます。 しかし、更新するページのレイアウトをもっと複雑なものにしたいと思った時は... -
最新記事一覧を表示
最新記事一覧を表示するためのWordPressのテーマカスタマイズ方法です。 サイトのトップのみと言う時は、index.phpに、サイトに常に表示させたい時は、sidebar.phpに載せるとよいです。 [php] - -
カテゴリー一覧のドロップダウンメニュー
ドロップダウンメニューです。カテゴリー一覧となっていて、カテゴリーを選択してサブミットボタンをクリックすると飛ぶ仕組みです。 [php] -
id、class指定で、カテゴリーごとにCSSを効かせる方法
カテゴリーを表示した時、カテゴリーごとにCSSを効かせる方法です。 カテゴリー別にCSS分岐の方法とは違い、テーマファイル内にidあるいは、classとして指定し、限定して使う方法です。 id指定する場合は、bodyタグにつける事をお勧めします。 [php]id="< ... -
CMS(コンテンツマネージメントシステム)とは何か?
CMSとは何か?を考え、企業は何のためにCMSを導入するのかを書いていこうと思います。 CMS=コンテンツマネージメントシステムとは、Wikipediaによると下記のように説明されています。 コンテンツマネジメントシステム(Content Management System,CMS)は... -
WordBench 川崎の勉強会 – 20100321
3月21日にWordBench川崎に溝口の高津市民館第2音楽室で開かれました。 遅れて行ってすみません…(o*。_。)oペコッ Ktai Style2.0の新機能の紹介 ゆりこさんが開発している、新しいバージョンになったKtai Style2.0の紹介です。 すでに私も使用しています :ニカ:... -
Ktai StyleのPhotologテーマ配布 Lovelog+* ver22k
Ktai StyleのPhotologテーマが完成いたしましたので、配布いたします。 今回はゆりこさんがデフォルトでKtai Styleの中に入っているPhotologテーマを元に、 ソースとデザインに手を加えて作成いたしました。 ロゴを画像にしたい場合 現在配布しているもの... -
WordCamp Fukuoka 2010参加レポート
26日に有給を取り、福岡に前日入りしました。 まず、お礼を言いたいのが、evianさんとYunojiさんとTakafumiさんです。 3人に福岡の観光を案内していただきました。 初日は雨だったのが残念だったのですが、 福岡のいい所、おいしい所をいっぱい紹介してい...
1