引き続き、前回挑戦したことですが、問題点を解決すべく試み。
タグを取る方法が、前回参考にしました、◆ ftp-recordings:returns?様のところで、記事を発見しました。
早速試みたところ・・・
#!/bin/sh
echo “Content-Type: text/plain”
echo
which w3m
で/usr/bin/w3mと返ってくるのですが。
できるかもしれない!とチョー期待したところ・・・
#!/bin/sh
echo “Content-Type: text/plain”
echo
w3m -dump -I UTF-8 -O UTF-8 -T text/html http://www.google.co.jp/
でやると真っ白け・・・
つまり、W3Mに対応していないということなのか・・・_| ̄|○ ガクッ
折角方法みつけたのに(ノ_・、) ぐすんぐすん
ちなみに、彼に相談してみました。
本格的になると多分かなり時間かかる・・・とのこと・・( ´Д⊂ヽウェェェン
他のプログラムを探してみたけど、見つかりませんでした…。
やっぱり、もうこれで限界かもしれません・・・
でも気になって、やらないと気がすまない私・・
コメント
コメント一覧 (1件)
とりあえず単純にタグを消すだけならthe_content()をstrip_tags(the_content())にかえればよいですよ。
また、記事の1行目がタイトルになる件は、正しくは1行目にID、2行目にタイトル、3行目以降に記事とするべきなのがそうなっていないのが原因なので、
<code>
以下略
</code>
とすればよいはずです。