Color Me Shop! pro*Online Shop

Sponsored Link



私は、Color Me Shop! pro、おちゃのこネット、楽天と3つのショッピングカートを構築しましたが、断然Color Me Shop! proの方が良いですね。

おちゃのこは、XOOPSみたいな感覚で、ブロックに埋め込むような感じです。テーブルレイアウト。

楽天は、ゴールドは経験ないですが、シルバー?だと正直デザイン的に微妙なショップサイトになってしまうため、
かなり梃入れして、楽天っぽくないショップにしました。もちろんテーブルレイアウト。

SEO的には、

楽天 < おちゃのこ < Color Me Shop! pro

デザインカスタマイズ度

楽天 < おちゃのこ < Color Me Shop! pro

WEB標準のショッピングカートを構成できるので、お勧めです。

おちゃのこは、文章構造から微妙な点があって、変なところに見出しタグが入ってて、問い合わせたのですが、
修正すると言っていただいたけれど、実装してくれませんでした。

楽天は集客に懸賞とかするものの、応募の0-0.5%くらいしかコメントやキーワードいただけず、
今週の当選者は0でした。が当たり前でした。

正直自動で応募している人が多いです。
その対策をしないと、集客は無駄になります。

その点Color Me Shop! proは、HTMLタグから組めるし、機能の割には安価かなと思います。
ちょっと重い時とかあって、画像がアップロードできなかったりしますけれど。

コストをかけずにお店を開きたい人にお勧めです。

プログラマーに憧れつつ…

今回はどうでもよいお話?なのですが。
実は、私はWEBデザイナーをしていますが…、最初はプログラマーを目指していました。

家庭の環境から、幼稚園の頃からPCを触っていました。
父親がそれ関係の仕事をしていて、作ったMSXのゲームで遊んでいたのです。
うちのIT歴史は、NECの98シリーズから始まり、カセットテープでやりとり、FDはかなりでかいのを使っていたのです。

とても今では考えられない、それでも当時では一般家庭ではあまり見られるものではありませんでした。
母親は某大手でスーパーコンピューターを前に、コボルを使ってプログラマーしていましたし。

今思えば、プログラマーになれる環境は十分整っていたのだと思います。

しかし、それに目覚めることなく、20代過ぎてから独学でやろうとしましたが、めっきりの文系に進んでしまったため数学の頭の回転が鈍ってしまったのです(ノ_・、) ぐすんぐすん

プログラマーの道を諦め、たまたまHPを作って、芸術肌?の私はデザイナーに目覚めてしまいました。
元々、芸術系の道を進んできたので。

HTML、CSS、XHTMLはサイトを製作するうちに、覚えてしまいました。

でも、やはりプログラマーには今でも憧れます。

デザイナーをしていて、あれやりたいこれやりたいと頭に描きつつも、プログラミングの知識がないのでいつも(´・ω・`)ションボリ

彼にお金を貸した利子にJavascriptを教えてもらう約束をするも未だ叶わず。

私には出来ないことを、彼が可能にしてくれるという点で、デザイナーとプログラマーは平行線の位置にありますが、お互いを埋める事が今では可能になりました。

彼は凄腕です。
いつか…一緒にコラボレーションしたいです。(彼のやる気が出ればの話ですが。
そのはなしは、あるのですが(^^;
AJAX,JAVA,データーベース、サーバー構築、C言語、Javascript云々…
一緒にやることで、私も何かを得られる点というのは大きい。

早くそのときが来るのを楽しみにしています。

ついでにPHPも覚えてくれないかな…とか思うこの頃。

Webクリエイティブのためのプログラミングマガジン Source &Script

Webクリエイティブのためのプログラミングマガジン Source &Script

Webクリエイティブのためのプログラミングマガジン Source &Script

WEB APIの一通り載っている本が欲しかったので、今月本屋に寄ったら偶然見つけて即購入。
ヤフー、はてな、Flicr、グーグル、アマゾン、Ajaxライブラリガイドがあって、一通りあっていいかんじ。

SEの彼にも見せたのですが、興味深く?ささっと読んで終わってしまった。_| ̄|○ ガクッ
AJAXのところを読んだ時、「どういうふうに書かれているのかは興味あるけれど、出来上がったものを見てもつまらない」とのこと。
「それよりもそういうのを作る側にいるから」が理由らしい。

プログラマーとWEBデザイナーの差を痛感した一言でした:Silence:

WebマスターのためのGoogle Analytics

WebマスターのためのGoogle Analytics

WebマスターのためのGoogle Analytics買いました。
以前から、Google Analyticsを使用していたのですが、多機能でどこをどうみたら、どういうことが分かるのかちょっと分かりづらい所があって、本を買ってみました。
アクセス解析から、ユーザーが何を求めて、どいういう動きをするのか、そういうところから、サイトの構成とかも考えていきたいなと最近思うようになりました。

デザイナーなので、どうしてもデザインを中心にサイト構成に入ってしまうので、ここから脱却したいなと思ったのです。
デザインを捨てるわけではないのですが。。。

今の場所から一歩前へ、といったらこんなところからかなぁ?と。

Google Maps API逆引きクイックリファレンス―WEB2.0対応

Google Maps API逆引きクイックリファレンス―WEB2.0対応

Google Maps API逆引きクイックリファレンスの本を購入しました。
内容は、Google Mapsを一歩先の技術を使える感じ?になっていて、逆引きだし、自分がどういう時に使いたいかという時とても重宝しそうです。

将来、彼とサーバー構築の1から製作するサイトのため、この本を購入しました。
彼はこの本を見なくてもできるかもしれませんが、私はそうもいかないのでそれまで勉強です。
グーグルマップを使う予定であると思うので。

とりあえず、まだ内容は秘密。
彼が本気になって取り組むまで待っています。。。

JAVA、Javascript、Ajaxを使い、データーベースと連携してすごいサイトになる予定なのです。
私は、それをXHTML+CSS+PHPでデザインする予定。

私は、プログラミングができないので、知識なくても、ColdFusion MXを使えばDREAMWEAVER 8 と連携して動的サイトが作れるというので、とても惹かれているのですが。。。

16万くらいするので、考えものです。

Google Sitemap Generator for WordPress*Sitemapを自動登録

Google Sitemap Generator for WordPressのダウンロード

Home of Arne Brachhold

ファイルをPluginフォルダへ入れて、Upload。

ダウンロードしたフォルダを解凍し、ファイルだけで解凍されてしまった場合、フォルダを作り全て中にいれ、プラグインフォルダに入れてアップロードし、プラグインを有効にする。

設定

管理画面にてsitemapから設定する。
※このプラグインを利用するにあたって、Google Sitemapにてアカウントを登録し、利用するためのサイト設定などを済ませておかなければなりません。

最近WordPressが話題になりつつ

今月のwebcreatorsにとりあげられていた。
MTからデザインを完全に移行するには、構造的にてこずりそう。
やろうと思えばできるけど…

WordPressが注目され、徐々にに移行している人もいるという。私は完全じゃないけど、WordPress興味を持ってインストールしました。

この注目度が多くなり、WordPressの細かい設定=プラグインで補っているところなど、標準化して欲しいなと思う。

WordPressとMTはそれぞれ良いところもあるし欠点もある。
WordPressプラグインで補えるとはいえ、構築するまでに手間暇がかかるが、再構築いらず。
MTはMT自体に便利な機能を取り入れてるため、それほど手間はかからないが、再構築が必要。

WordPress自体の機能の充実があれば完全に移行してもいいのだけど、MTの機能の便利さから完全にはいけない自分がいる。

注目の中でWordPressはまた進化を遂げていくと思う。手を出しつつ、見守り、時が来たら完全に移行したいと思っている。

Show Hide “more” with WordPress*記事を折りたたむプラグイン*

次世代ブログ WordPressで一歩先をいく』の本に載っていた、記事を折りたたむ箇所のリンクを手打ちしたところ、ページが見つからない・・・

仕方ないので他の方法を探したら、見つかりました。
Continue reading

Sponsored Link