WordPress– category –
WordPressに関する情報やテーマの配布やカスタマイズ方法を掲載しています。
-
カテゴリースラッグ名を出力したい…
カテゴリースラッグ名の出力方法につきましては、 カテゴリースラッグ名を出力する方法にカスタマイズ方法を掲載いたしました。 *************************************************************************************** WordPressのテンプレートタグで... -
WP-MixiPublisher*Mixiと連携投稿
というわけで、再チャレンジです。 mt2mixiを工夫して使っていたのですが、Mixi側のセキュリティー強化で使えなくなってしまいました。 当サイトは、サイトの軽減化を進めてきて、プラグイン等も必要最低限に抑えています。 (中々、増えたり減ったりのイ... -
Snap Preview Anywhere*リンク先のサムネイルを表示する
外部リンクのサムネイルを表示しようと色々探していたのですが、Snapというものを以前からつかってみようかなと思っていたら… なんとWordPressのプラグインになっているじゃないですか! ということで、手軽にできるので、ご紹介。 1. Snapサイトで手続き... -
wp_list_categoriesの困ったさん。
2.1.2にして、テンプレートの非推奨が出ました。 wp_lovelog_list_catsは非推奨になり、代わりにwp_lovelog_list_categoriesを使えということになり。 詳しくはこちら⇒WordPress › Blog Tool and Weblog Platform(英語サイト) しかし、大幅な欠点... -
WordPRess2.1.2 トラックバック機能不具合?[3/30更新]
前回もアップグレードした時に、この問題に当ったような気がします。 その時どうやって直したんだっけ… たしか古いバージョンのwp-trackback.phpを移したら直ったような気がする…(定かではない。 ただ、その時は2.0の小幅バージョンアップだったので、問... -
WordPressのサイト表示が速くなった?
現在のデザインにしてから、表示が速くなりました。 Content with show/hide javascript for "more"の折りたたみプラグインを辞めました。 このプラグインを使うと、書いた記事の全文がトップページに表示されることになるので、その分重くなります。 (隠... -
Popularity Contest*人気投稿記事を表示する
自分が投稿した記事がどれくらい人に見られているかがわかるプラグインです。 書いている者としては、もしかしたらちょっぴり切ない気持ちになるかもしれません:汗: 日本語版も配布されていますが、現在サイドバーにも載せられるバージョンが出ています。 ... -
最近のエントリーとコメントをAjaxで読み取る。
デザインを一新しました。 まだ手を加えたいところは山ほどあります:(゚ー゚;A: 現在、まだ思索中ですが、サイドバーにあったものをAjaxで読み込んでいます。 クリックすると表示するというもの。 他のカテゴリーもそうしたいのですが、WordPressのPHPタグを... -
Related Entries*関連記事を表示
記事に過去に書いた関連記事を表示する方法です。 PluginのDownload こちらのサイトから、Related Entriesをダウンロードする。 ※現在Related Entriesという名前に変わっているようです。 旧プラグイン名は、Related Posts。 ファイルをPluginフォルダへ入... -
WordPressの欠点を直す?方法
WordPressの欠点を直す方法を考えてみました。 実のところ、サイトが重くて開くのに相当時間がかかることがネックなのです。 Movable Typeから移行したのですが、WordPressとMovableTypeの欠点を比較して考えたとき、WordPressの移行を決めました。 Movabl...