WordPress– category –
WordPressに関する情報やテーマの配布やカスタマイズ方法を掲載しています。
-
WordPress テーマ配布 Lovelog+* ver8
WordPressの新しいデザインテーマをリリースいたします。 以前からお知らせしていました、美容ブログ系をイメージして作りました。 まだちょっと手入れをしなければいけない部分が多々ありますが、 取り合えず、リリースします(^-^; テーマを使用するにあ... -
MovableTypeからWordPressに乗り換えた理由
私が2年以上前にMovavleTypeからWordPressに、 移行した最大の理由は、「再構築いらず」です。 当時、再構築でブチブチに止まりまくりで、 かなりそれがストレスになっていました。 なぜこの話を書いたかと言うと、 実は知り合いにバリバリにプログラムで... -
他サイトから見るプラグイン使用の傾向
まさやんさんの[TB] WP2.5に入れるプラグイン10選からトラックバック先のサイトを見て、プラグインの傾向を見ていると、 面白いですね。 プラグインの傾向 プラグインの傾向があるのですが、 大雑把に以下のように分けられるかな? 自分が便利に使うため ... -
ナビ画像のオンオフ方法
WordPressのテーマカスタマイズです。 その記事を表示している時は、メニュー画像を変える方法です。 この方法は、メニューをテンプレートタグで表示しない方法です。 たとえば、 | Menu1 | Menu2 | Menu3 | という画像のナビが並んでいたと... -
Lightbox2.0より軽い、jQuery Lightbox
jQueryはAjaxライブラリーの1つですが、多機能である上に圧倒的に軽いということで有名なライブラリーです。 Lovelog+*では、Lightbox 2を使ってきましたが、WordPress2.5にして以来、 WordPressに依存するprototype.jsなどのAjaxライブラリーと インスト... -
[TB] WP2.5に入れるプラグイン10選
WordPressの使い手の中で、唯一少しお話したことがある、 まさやんさんの企画に乗ってみたいと思います。 (その節はご迷惑おかけしました…) イベント先⇒[TB] WP2.5に入れるプラグイン10選 他に知り合いと言うか…ちょっと違いますが、 lomoさんにMT全盛期... -
WordPressのリダイレクト機能
ページの最適化、パーマリンクの最適化、カテゴリーの最適化をしている段階ですが、 WordPressのリダイレクト機能で、Googleのペナルティーを受けてしまった模様。 WordPressって、古いリンクにアクセスしても変更先に自動転送してくれるんですよね。 この... -
Javascriptを投稿内で実行したい
Javascriptをエントリー内で実行できないものかと、プラグインを探しましたが、唯一見つかったプラグインは、動かず… 相当昔に作られたものだから、WordPressのバージョンが上がって環境に合わないのかも…残念! 会社の人に頼んで見てもらおうかな。 実行... -
カテゴリースラッグ名を出力
WordPressテンプレートタグを使用したカテゴリースラッグ名の出力方法を解説します。 実は古い記事にコメントをいただきまして… 元記事⇒カテゴリースラッグ名を出力したい… 結構出力方法に悩む方がいるので(私も昔そうでした)、 参考にしていだければと... -
WordPressでSEOはプラグインに頼らない
最近SEOの実験をしているのですが、 そこで思ったことが、いかにサイトを効率よくSEO対策できるか…ですよね。 Add-MetaTagsやAll in One SEO Packのプラグインをご紹介しましたが、 プラグインに頼らなくても、カスタマイズでプラグイン以上の結果を出すこ...