カスタマイズ– tag –
-
テンプレートタグの中にテンプレートタグを使う
以前、wp_list_categoriesでカテゴリー一覧を表示させた時に、Feedイメージも付けたいと思いました。 でも、Feedイメージの画像へのURLで、テンプレートタグでURLを出力させたかった。 その方法ができず見送った経緯があります。 前回の記事でも同じことに... -
条件タグを使わずにカテゴリー別に表示
WordPressの条件タグを使用せずに、カテゴリー別に表示する方法。 条件タグを使用すると、分かりにくくなるのと、 カテゴリー毎に表示を変えたい場合、1つ1つ指定しないといけないので、 長くなってしまう。 条件タグを使用した場合 WordPressのテンプレ... -
WordPress使いはPHPを覚えてなんぼ
今日もWordPressの企業サイトをいじっていたのですが、 やはりPHPを覚えていて何ぼですね。 WordPressのプラグインを作成する上では、ちゃんと身に付けないと作成できませんが、 テーマカスタイマイズする上でも、ここはPHPの基礎さえ覚えてると、 いかよ... -
WordPress Japan閉鎖
ちょっと悲しいお知らせです。 本家のWordPressのバージョンが進む中、 WordPress MEのバージョンアップが進まないのが気になり、 本家にバージョンアップしました。 時代の流れなのでしょうか…。 日本でWordPressが浸透していったのも、 WordPress Japan... -
WordPress2.5の管理画面デザイン一新
2.5のリリースを、今か今かと待ちわびている毎日です。 今回は、大幅アップデートですよね:ベー: 管理画面のデザインが一新されているので、 楽しみです。 デザインは現在と違い、 洗練されたデザインになっていますね?。 本家サイトでは、すでにその様子... -
Ktai Style*携帯サイトに対応
携帯サイトにも対応すべく、前々から調べていたKtai Styleのプラグインを導入しました。 Ktai Styleのプラグインは、携帯サイトのテーマも作成できちゃいます。 早速テーマもいじってみました。 まだいじり途中ですが…(;´▽`A`` WordPressのテンプレート作... -
トップとアーカイブの記事一覧数設定
WordPressのテーマで、トップページの記事数を3件にして、 アーカイブページを記事タイトル一覧にするため、カスタマイズした例。 プラグイン無使用、WordPressのテンプレートタグで制御する方法です。 「管理画面⇒一般設定⇒表示設定」で、「ブログページ... -
Mediawikiのskinを作成
Mediawikiのskin作成を、一日がかりで作成しました。 Mediawikiのインストールをしたのですが、pukiwikiより設定が厄介で、 設定やカスタマイズ、skin作成の情報も少なく、苦戦しました。 Firefoxでの検証は終えたので、後は・・・IE6,7。 記述形式もpukiw... -
SEO対策ができるWordPressのプラグイン
SEO対策に関するWordPressのプラグインを色々見てみました。 ページのKeywordとDescription、タイトルなどを変更できる、 プラグインのAdd-Meta-Tags WordPress PluginとAll in One SEO Packのご紹介&比較してお伝えします。 Add-Meta-Tags WordPress Plu... -
デザイナーとコーダー
wordpressのまた新しい表示方法に悩まされる… カテゴリー表示ページで、 サブカテゴリー毎に記事一覧及び内容を出力する方法に・・・ とりあえず保留。 プログラム入るかも・・・w そして、デザイナーさんとコーダーとの境目についてのお話。 私結構、ア...