WordPress の処理をカスタマイズするための仕組みで、アクションフック(do_action() を使った処理)とフィルターフック(apply_filters() を使ったデータの変更)に分かれます。init や wp_enqueue_scripts など、サイトのさまざまなタイミングで処理を追加・変更できます。
機能別
REST API
- rest_authentication_errors -
- rest_endpoints - REST APIのエンドポイント管理
- rest_jsonp_enabled - REST APIでJSONP(JSON with Padding)を有効または無効にするためのフィルターフック
アクションフック
ウィジェット
エディター・コンテンツ
サイト情報・オプション
投稿者・ユーザー
登録・ログイン
- login_enqueue_scripts - ログインページでスクリプトやスタイルを追加・カスタマイズするためのフック
- login_headertext - ログイン画面で表示されるロゴの title 属性(hover時のテキスト)を変更できるフィルターフック
- login_headerurl - ログイン画面に表示されるロゴのリンク先 URL を変更するためのフィルターフック
管理画面カスタマイズ
- admin_color_scheme_picker() - カラースキーム選択UIを管理画面に表示
- admin_enqueue_scripts() - WordPress の管理画面でスクリプトやスタイルを適切に読み込むための関数
- core_auto_updates_settings() - WordPress 管理画面の自動更新設定セクションをカスタマイズできるアクションフック
- core_update_footer() - 管理画面フッターに出るバージョン情報や更新メッセージを差し替え可能なフィルター
- login_enqueue_scripts - ログインページでスクリプトやスタイルを追加・カスタマイズするためのフック
アルファベット別
A (4) B (0) C (2) D (0) E (0) F (0) G (0) H (0) I (1) J (0) K (0) L (3) M (0) N (0) O (0) P (0) Q (0) R (3) S (0) T (0) U (0) V (0) W (1) X (0) Y (0) Z (0)
A
C
I
L
R
W
新着記事
-
core_update_footer()
core_update_footer() は、WordPress コアの管理画面「更新」ページのフッター部分に、現在のコアバージョンやアップデート可能なコンポーネント数などの情報を出力する内部関数です。 主に update-core.php テンプレートで呼び出され、ユーザーに最新の更... -
core_auto_updates_settings()
core_auto_updates_settings() は、WordPress コアの自動更新機能の設定を表示するために使用される内部関数です。 主に WordPress の管理画面の「更新」ページで、自動更新の状態や設定リンクなどを出力するために使われます。通常は直接使用することは少... -
apply_block_hooks_to_content()
apply_block_hooks_to_content() は、WordPress のブロックエディター(Gutenberg)でフックを適用し、コンテンツ内のブロックに対してカスタム処理を加えるための関数です。 WordPress 6.5 以降に導入され、動的にフックを適用してブロックの拡張やカスタ... -
add_user_to_blog()
add_user_to_blog() は、WordPress のマルチサイト(ネットワーク)環境で、特定のブログ(サイト)にユーザーを追加するための関数です。 この関数を使用すると、既存のユーザーに対して新しいサイトへのアクセス権限を付与できます。例えば、新しく作成... -
admin_color_scheme_picker()
admin_color_scheme_picker() は、WordPress 管理画面でユーザーがカラースキーム(配色テーマ)を選択できるようにするための関数です。 WordPress にはデフォルトでいくつかのカラースキームが用意されており、ユーザーはプロフィール画面で好きな色を選... -
admin_enqueue_scripts()
admin_enqueue_scripts は、WordPress の管理画面にスクリプトやスタイルシートを適切に読み込むためのフックです。このフックを利用することで、特定の管理ページのみでスクリプトやスタイルを適用でき、不要なリソースの読み込みを防ぐことができます。... -
rest_authentication_errors
rest_authentication_errors は、WordPressのREST APIで認証エラーを処理するために使用されるフックです。APIリクエストの認証に問題がある場合、このフックを使ってエラーメッセージをカスタマイズしたり、認証エラーを無効化することが可能です。 機能... -
login_headerurl
login_headerurlはWordPressログイン画面のロゴリンク先URLをカスタマイズできるフィルターフックです。デフォルトではWordPress公式サイトにリンクされていますが、カスタマイズすることで独自のURLを設定できます。 機能の説明 login_headerurlは、ログ... -
login_headertext
WordPressのlogin_headertextは、ログイン画面の「ヘッダーテキスト」をカスタマイズできるフィルターフックで、ログイン画面に表示されるメッセージを変更するのに便利です。 機能の説明 login_headertextは、WordPressのログインページにあるロゴ部分に... -
login_enqueue_scripts
WordPressのlogin_enqueue_scriptsは、ログイン画面でのスクリプトやスタイルの追加に使用するアクションフックで、ログインページをカスタマイズ可能です。 機能の説明 login_enqueue_scriptsは、WordPressのログインページで追加のスクリプトやスタイル...