MENU

is_tag()– Function –

is_tag()は、現在のページがタグアーカイブであるかを判定するための関数です。タグアーカイブページである場合にのみtrueを返し、特定のタグページを条件分岐に使用できます。

目次

機能の説明

is_tag()は、表示中のページがタグアーカイブであるかどうかを判定し、条件分岐に用いるためのテンプレートタグです。特定のタグスラッグやタグIDを引数に指定することで、対象のタグページのみを指定した条件分岐も可能です。

シンプルなコード例

if ( is_tag() ) {
    echo 'このページはタグアーカイブです。';
}

現在のページがタグアーカイブである場合にメッセージを出力する簡単なコード例です。

使い方の解説

is_tag()はタグアーカイブページでの条件分岐に用いる関数です。引数でタグのスラッグやIDを指定することで、特定のタグページのみを判定することも可能です。

引数

以下はis_tag()の引数一覧です。

$tag

指定可能値: スラッグ(文字列)、ID(整数)、または配列

オプションで指定する引数です。特定のタグページであるかを判定するために、タグのスラッグ(名前)、ID、またはその配列を渡します。

戻り値

bool

タグアーカイブページの場合はtrueを、そうでなければfalseを返します。

オプション

is_tag()には特別なオプションはありませんが、$tag引数により柔軟な条件分岐が可能です。

使用例

if ( is_tag( 'news' ) ) {
    echo 'このページは「news」タグのアーカイブページです。';
}

is_tag('news')は、表示中のページが「news」タグのアーカイブである場合にtrueを返します。タグのスラッグを指定して、特定のタグアーカイブでのみ表示したい内容を判定できます。

一緒に使うことが多い関連タグ

is_category()

is_category()は、カテゴリアーカイブページを判定するためのテンプレートタグです。is_tag()と同様に、特定のカテゴリページであるかを判定し、条件分岐が可能です。

使用例

if ( is_tag( 'news' ) && is_category( 'updates' ) ) {
    echo 'このページは「news」タグと「updates」カテゴリのアーカイブです。';
}

is_tag()is_category()を組み合わせて、特定のタグとカテゴリの組み合わせで表示するコンテンツを条件分岐する例です。

追加情報を取得したい場合

is_tag()を利用してページがタグアーカイブであるか判定した上で、タグの詳細情報を取得したい場合には、get_queried_object()を使うことで現在のタグオブジェクトを取得できます。

get_queried_object() で取得できるタグ情報

$tag = get_queried_object();
echo $tag->name; // タグ名
echo $tag->slug; // タグスラッグ

このコードは現在のタグアーカイブのタグ名やスラッグを取得します。get_queried_object()を使うことで、is_tag()と組み合わせてタグの詳細を表示できます。

出力できる情報

  • name: タグの名前
  • slug: タグのスラッグ(URLフレンドリーな名前)

想定されるトラブル

タグスラッグまたはIDで判定ができない

is_tag()に指定したスラッグやIDが存在しない場合、falseが返されます。スラッグやIDの誤りを確認することで解決できます。

Q&A

is_tag()is_category()を同時に使用できますか?

はい、同時に使用できますが、同じページで両方がtrueになることは通常ありません。

タグアーカイブの特定のタグページだけにCSSを適用できますか?

はい、is_tag('スラッグ名')で判定し、特定のCSSを出力できます。

まとめ

is_tag()はWordPressのタグアーカイブページを判定するためのテンプレートタグで、特定のタグを指定して条件分岐が可能です。get_queried_object()と組み合わせることで、タグの詳細情報も取得できます。

カスタマイズ例

1