MENU

【非推奨】wp_list_bookmarks()

wp_list_bookmarks() は、WordPressで登録されたリンク(ブックマーク)を一覧表示するためのテンプレートタグです。

目次

機能の説明

wp_list_bookmarks() は、WordPressに保存されたブックマーク(リンク)を動的にリスト形式で表示します。このテンプレートタグを使用することで、リンク管理機能を活用して、様々なリンクを自動的に表示することが可能です。

シンプルなコード例

<?php wp_list_bookmarks(); ?>

このコードは、デフォルト設定で登録されたブックマークの一覧を表示します。

使い方の解説

wp_list_bookmarks() は、WordPress管理画面の「リンク」セクションに登録されたリンクを取得し、それらをリスト形式で表示するために使用されます。カスタマイズ可能な引数を利用して、表示形式や取得するリンクのカテゴリを制御できます。

使用例

<?php wp_list_bookmarks(array(
    'orderby' => 'name',
    'order' => 'ASC',
    'category_name' => 'My Links',
    'show_description' => true,
    'title_li' => 'リンク一覧'
)); ?>

このコードでは、以下のオプションを指定してブックマークを表示しています:

  • orderby: リンクを名前順で並べ替え
  • order: 昇順(ASC)で並べ替え
  • category_name: 指定したカテゴリ名(例:My Links)のリンクを表示
  • show_description: 各リンクの説明を表示
  • title_li: リストのタイトルを「リンク一覧」として設定

wp_list_bookmarks() は柔軟にカスタマイズ可能で、引数を使って表示するリンクの詳細やスタイルを調整することができます。

一緒に使うことが多い関連タグ

get_bookmarks()

get_bookmarks() は、リンクを取得するテンプレートタグです。wp_list_bookmarks() がHTML形式でリンクを出力するのに対して、get_bookmarks() はリンクデータを配列として返します。

使用例

<?php
$bookmarks = get_bookmarks(array(
    'orderby' => 'name',
    'order' => 'ASC'
));
foreach ($bookmarks as $bookmark) {
    echo '<a href="' . $bookmark->link_url . '">' . $bookmark->link_name . '</a><br>';
}
?>

このコードは、get_bookmarks() でリンクを配列として取得し、その後 foreach ループを使用してそれぞれのリンクを手動で表示しています。get_bookmarks() はカスタム表示やさらなる加工が必要な場合に便利です。

wp_register()

wp_register() は、登録フォームを表示するテンプレートタグですが、リンクの表示と組み合わせて使用することも可能です。

使用例

<?php wp_register(); ?>

このコードは、ログイン/ログアウトリンクや登録リンクを自動的に生成して表示します。リンク一覧とともに使用することで、より機能的なメニューやウィジェットを作成できます。

追加情報を取得したい場合

wp_list_bookmarks() の表示結果をカスタマイズしたい場合や、さらに詳細な情報を取得したい場合、以下のオプションを活用できます。

get_bookmarks() で取得できるリンク情報

get_bookmarks() を使うと、リンクの詳細情報を配列として取得できます。

使用例

<?php
$bookmarks = get_bookmarks();
foreach ($bookmarks as $bookmark) {
    echo $bookmark->link_name . ': ' . $bookmark->link_url . '<br>';
}
?>

このコードは、リンク名とリンクURLを表示しています。get_bookmarks() では、リンクに関する詳細なメタデータも取得できます。

出力できる情報

  • link_name: リンクの名前
  • link_url: リンク先のURL
  • link_description: リンクの説明
  • link_category: リンクが属するカテゴリ
  • link_image: リンクに関連付けられた画像URL

想定されるトラブル

リンクが表示されない

リンクが正しく登録されていない、または表示するリンクカテゴリが設定されていない可能性があります。

解決方法

WordPressの管理画面で「リンク」セクションを確認し、正しいカテゴリにリンクが登録されているか確認してください。また、カテゴリ名やIDを指定して表示するようにしてください。

カスタマイズがうまくいかない

wp_list_bookmarks() のオプションや引数が正しく設定されていない場合、表示結果が意図したものと異なることがあります。

解決方法

引数のスペルや設定を再確認し、適切に設定されていることを確認してください。特に、リンクカテゴリ名やIDが正しいかどうかチェックすることが重要です。

Q&A

wp_list_bookmarks() で特定のカテゴリのみ表示したいのですが、どうすればいいですか?

category_namecategory 引数を使用して、特定のカテゴリのリンクを表示することができます。

wp_list_bookmarks(array('category_name' => 'My Links'));

リンクの説明も一緒に表示できますか?

はい、show_description 引数を true に設定することでリンクの説明を表示できます。

wp_list_bookmarks(array('show_description' => true));

リンクが表示されない場合、どうすればよいですか?

管理画面でリンクが正しく登録されているか、またカテゴリが指定されているかを確認してください。カテゴリ名やIDを正しく設定して再度実行してください。

まとめ

wp_list_bookmarks() は、WordPressで登録されたリンクをリスト表示するための便利なテンプレートタグです。リンクのカテゴリ、並び順、説明の表示など、さまざまなカスタマイズが可能です。リンク管理機能と連携し、簡単にサイトに外部リンクや内部リンクを動的に追加できる点が特徴です。get_bookmarks() との併用で、さらに柔軟なリンク表示が実現できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次