MENU

the_tags()

the_tags() は、投稿に関連付けられたタグを取得し、リンク付きの形式で表示するためのテンプレートタグです。

目次

機能の説明

the_tags() は、投稿に付けられたタグをリンク付きのリストとして表示します。タグの一覧はそれぞれのタグアーカイブページへリンクされるため、ユーザーは簡単に関連するコンテンツを見つけられます。

シンプルなコード例

<?php the_tags(); ?>

このコードは、投稿に関連するすべてのタグを取得し、スペースで区切ってリンク付きで表示します。

使い方の解説

  • the_tags() は、通常 シングル投稿ページ (single.php など) で使用されます。
  • 引数を使って、タグの表示形式をカスタマイズできます(プレフィックス、区切り文字、サフィックスの指定)。

使用例

<?php the_tags( '<p>タグ: ', ', ', '</p>' ); ?>
  • '<p>タグ: ': タグリストの先頭に追加するHTMLや文字列(プレフィックス)。
  • ', ': 各タグを区切る文字列(カンマで区切る)。
  • '</p>': タグリストの最後に追加するHTML(サフィックス)。
    上記のコードでは、p タグで囲まれたリンク付きのタグ一覧を表示します。

一緒に使うことが多い関連タグ

get_the_tags()

get_the_tags() は、現在の投稿に関連付けられたタグを取得するテンプレートタグです。タグの配列を取得して、カスタマイズされた出力を行いたいときに便利です。

<?php
$tags = get_the_tags();
if ( $tags ) {
    foreach ( $tags as $tag ) {
        echo '<a href="' . esc_url( get_tag_link( $tag->term_id ) ) . '">';
        echo esc_html( $tag->name );
        echo '</a> ';
    }
}
?>
  • get_the_tags(): 現在の投稿のタグを配列として取得します。
  • get_tag_link(): 各タグへのリンクを生成します。
  • esc_url() / esc_html(): URLや文字列を安全に出力します。

the_category()

the_category() は、投稿に関連付けられたカテゴリをリンク付きで表示するテンプレートタグです。the_tags() と組み合わせて、投稿のカテゴリとタグを同時に表示することがよくあります。

<p>カテゴリ: <?php the_category( ', ' ); ?></p>
<p>タグ: <?php the_tags( '', ', ', '' ); ?></p>

the_category()the_tags() を一緒に使用することで、カテゴリとタグの両方を表示します。

追加情報を取得したい場合

タグの詳細な情報が必要な場合は、get_term() を使用してタグの情報を取得できます。

get_term()で取得できる情報

<?php
$tag = get_term( 5, 'post_tag' ); // タグIDが5のタグを取得
echo 'タグ名: ' . esc_html( $tag->name );
echo '<br>スラッグ: ' . esc_html( $tag->slug );
echo '<br>説明: ' . esc_html( $tag->description );
?>

出力できる情報

  • name:タグ名
  • slug:タグのスラッグ(URLフレンドリーな名前)
  • description:タグの説明
  • count:タグに関連付けられた投稿の数

想定されるトラブル

タグが表示されない

投稿にタグが付けられていない可能性があります。

解決方法

投稿編集画面からタグを追加してください。

タグ間の区切り文字が正しく表示されない

テーマのHTML構造やスタイルが影響している可能性があります。

解決方法

<?php the_tags( '<p>タグ: ', ' | ', '</p>' ); ?>

the_tags() の引数で明示的に区切り文字を指定してください。

カスタムタクソノミーに対応していない

the_tags() はデフォルトの post_tag タクソノミーでのみ動作します。

解決方法

get_the_terms() を使用して、カスタムタクソノミーの情報を取得します。

Q&A

投稿にタグが付けられていない場合、何も表示しないようにするには?

the_tags() の前に has_tag() を使って、タグが存在するかチェックします。

<?php if ( has_tag() ) the_tags( '<p>タグ: ', ', ', '</p>' ); ?>

特定のタグだけを表示するにはどうしたらいいですか?

get_the_tags() で取得した配列をフィルタリングすることで、特定のタグだけを表示できます。

タグのリンク先がカスタムURLになるように変更できますか?

get_tag_link() の代わりに独自のURLを生成して出力することで対応可能です。

まとめ

the_tags() は、投稿に関連するタグをリンク付きで表示するための便利なテンプレートタグです。カテゴリと併用することで、投稿の情報を整理しやすくなります。また、get_the_tags()get_term() を使うことで、タグの詳細な情報を取得し、さらにカスタマイズされた出力が可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次