get_bookmark_field()
は、指定したリンク(ブックマーク)の特定のフィールド値を取得するためのWordPressテンプレートタグです。このタグを使うと、リンクの名前、URL、説明など、特定のフィールドデータだけを簡単に取得できます。
機能の説明
get_bookmark_field()
は、リンクIDを指定して、そのリンクに紐づく特定のフィールド(例:リンク名、URL、説明など)の値を取得します。返されるのはフィールドの値そのもので、オブジェクトや配列ではありません。
シンプルなコード例
<?php
$link_name = get_bookmark_field('link_name', 10);
echo $link_name;
?>
この例では、IDが 10
のブックマークの名前を取得して表示しています。
使い方の解説
get_bookmark_field()
では、最初の引数に取得したいフィールド名、二つ目の引数にリンクのIDを指定します。取得可能なフィールドは、link_name
(リンク名)、link_url
(リンクURL)、link_description
(リンク説明)などです。
使用例
<?php
$link_url = get_bookmark_field('link_url', 15);
$link_name = get_bookmark_field('link_name', 15);
echo '<a href="' . $link_url . '">' . $link_name . '</a>';
?>
このコードでは、リンクID 15
に対応するリンクのURLと名前をそれぞれ取得し、アンカータグ(<a>
)として表示しています。このように、get_bookmark_field()
を使うことで、特定のフィールドのみを簡単に取得してカスタマイズした表示が可能になります。
一緒に使うことが多い関連タグ
get_bookmark()
get_bookmark()
は、指定されたリンクIDに基づいて、リンク全体のデータをオブジェクトとして取得するテンプレートタグです。get_bookmark_field()
とは異なり、リンクの全フィールドがまとめて取得できます。
使用例
<?php
$bookmark = get_bookmark(20);
echo '<h2>' . $bookmark->link_name . '</h2>';
echo '<a href="' . $bookmark->link_url . '">' . $bookmark->link_name . '</a>';
echo '<p>' . $bookmark->link_description . '</p>';
?>
このコードは、IDが 20
のリンクデータ全体を取得し、その名前、URL、説明を表示しています。get_bookmark()
を使えば、複数のフィールドを一度に取得して操作することができます。
get_bookmarks()
get_bookmarks()
は、複数のリンクを配列として取得するためのテンプレートタグです。条件を指定して、リンクをリストで表示したり、ループ処理で個別に表示したりするのに便利です。
使用例
<?php
$bookmarks = get_bookmarks(array(
'category' => 2,
'orderby' => 'name',
'order' => 'ASC'
));
foreach ($bookmarks as $bookmark) {
echo '<a href="' . $bookmark->link_url . '">' . $bookmark->link_name . '</a><br>';
}
?>
このコードでは、カテゴリID 2
のリンクを取得し、それらを名前順で並べ替えて表示しています。get_bookmarks()
と get_bookmark_field()
を組み合わせることで、特定のフィールドを抽出して個別に操作することも可能です。
追加情報を取得したい場合
get_bookmark_field()
で取得できるのは特定のフィールドだけですが、リンクに関連する他の情報も取得したい場合は、get_bookmark()
を使って全てのデータをオブジェクトとして取得するのがおすすめです。
get_category()
で取得できる情報
リンクが属するカテゴリの情報を取得する場合は、get_category()
を使います。これにより、リンクが分類されているカテゴリー名やそのスラッグなどの情報が取得できます。
<?php
$category = get_category(3);
echo 'カテゴリ名: ' . $category->name;
echo 'カテゴリスラッグ: ' . $category->slug;
?>
このコードは、カテゴリID 3
に基づいて、カテゴリ名とスラッグを表示しています。リンクが属するカテゴリ情報を追加で取得する場合に有効です。
出力できる情報
name
: カテゴリー名slug
: カテゴリーのスラッグ(URLフレンドリーな名前)description
: カテゴリーの説明count
: そのカテゴリーに属する投稿数
想定されるトラブル
フィールドが表示されない
指定したリンクIDが存在しないか、フィールド名が間違っている可能性があります。
解決方法
使用しているリンクIDが正しいことを確認し、取得するフィールド名が適切か確認してください。フィールド名は正確である必要があります(例:link_name
、link_url
)。
リンクIDが正しくない
get_bookmark_field()
の第二引数で指定するリンクIDが間違っていると、フィールドが取得できません。
解決方法
管理画面からリンクのIDを確認して、正しいIDを指定してください。
Q&A
まとめ
get_bookmark_field()
は、特定のリンク(ブックマーク)に関連するフィールドの値を簡単に取得できるテンプレートタグです。
取得したいフィールド名とリンクIDを指定するだけで、リンクの名前、URL、説明などを簡単に取得し、カスタマイズした表示が可能です。get_bookmark()
や get_bookmarks()
と組み合わせることで、さらに柔軟なリンク表示が実現できます。
コメント