MENU

add_ping()

add_ping() は、WordPress の投稿やページに対して、特定の URL へピンバック(ping)を追加するための関数です。ピンバックは、他のサイトへ通知を送るための仕組みで、主にブログ間のリンク通知に利用されます。

例えば、他のブログ記事を参照した際に、自動でリンク元のサイトへ通知を送ることができます。これにより、サイト間のつながりを強化し、SEO にも良い影響を与える可能性があります。

目次

機能の説明

add_ping() は、指定した URL に対してピンバックを送信するための関数です。これは、手動でピンバック URL を追加したいときに便利です。通常、WordPress では自動的にピンバックを送信する機能がありますが、特定の URL へ追加で通知を送信したい場合にこの関数を利用します。

主な用途

  • 記事内で参照した外部サイトへ手動でピンバックを送る
  • 特定の URL へ追加のピンバックを設定する
  • 他のサイトからのピンバックを管理・調整する

シンプルなコード例

投稿 ID 123 に対して https://example.com/ へピンバックを追加する例。

add_ping(123, 'https://example.com/');
  • 123:対象の投稿 ID
  • 'https://example.com/':通知を送るピンバック先 URL

使い方の説明

投稿にピンバックを追加する

WordPress の wp_insert_post() を利用して、新規投稿時に自動でピンバックを追加する例。

add_action('wp_insert_post', function($post_id) {
    if (get_post_type($post_id) == 'post') {
        add_ping($post_id, 'https://example.com/');
    }
});
  1. wp_insert_post フックを利用して投稿が作成されたときに処理を実行
  2. 投稿タイプが post の場合に add_ping() を使って https://example.com/ へピンバックを送信

一緒に使うことが多い関連タグ

do_pings()

add_ping() で登録したピンバック URL に対して、実際に通知を送るための関数。

do_pings();

この関数を実行することで、登録されているピンバック URL へ通知が送信されます。

trackback_url_list()

投稿に登録されているピンバックやトラックバックの URL を取得するための関数。

$trackbacks = trackback_url_list($post_id);
print_r($trackbacks);

出力例

Array (
    [0] => https://example.com/
    [1] => https://another-site.com/
)

追加情報で取得したい場合

get_pings()

特定の投稿に関連するピンバックやトラックバックを取得する。

$pings = get_pings(123);
print_r($pings);

出力例

Array (
    [0] => https://example.com/
    [1] => https://another-site.com/
)

想定されるトラブル

ピンバックが送信されない

ピンバック機能が有効になっているか確認する

  1. WordPress の「設定」→「ディスカッション」へ移動
  2. 「他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける」にチェックが入っているか確認

ピンバックの送信先が正しいか確認

add_ping() の URL に誤りがないか、送信先がピンバックを受け付けるサイトであるかを確認。

Q&A

add_ping() はどんなときに使うべき?

記事内で他のサイトを参照した際に、手動でピンバックを送信したい場合に使います。

ピンバックとトラックバックの違いは?

ピンバックは WordPress が自動で送信する通知ですが、トラックバックは URL を手動で登録する必要があります。

add_ping() を使ったのに相手サイトに通知されないのはなぜ?

相手サイトがピンバックを受け付けていない可能性があります。また、WordPress の設定でピンバックが無効になっている場合もあります。

まとめ

add_ping() は、WordPress の投稿に手動でピンバックを追加するための関数です。

他のサイトへ通知を送ることで、サイト間のつながりを強化できます。適用後は、do_pings() を実行して通知を送信するのを忘れないようにしましょう。また、ピンバックの設定が有効になっているか確認することが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次