add_comments_page()
は、WordPress の管理画面にカスタムコメントページを追加するための関数です。プラグイン開発やテーマ開発の際に、独自のコメント管理ページを作成する場合に利用されます。例えば、特定の投稿タイプのコメントのみを管理したり、カスタム機能を提供するページを作成する際に役立ちます。
目次
機能の説明
add_comments_page()
は、WordPress の管理画面の「コメント」セクションに、新しいサブメニュー項目を追加する関数です。この関数を使用すると、プラグインやテーマが独自のコメント管理ページを提供できるようになります。
シンプルなコード例
function custom_comments_page() {
add_comments_page(
'カスタムコメント管理', // ページタイトル
'カスタムコメント', // メニュータイトル
'manage_options', // 権限
'custom-comments', // メニューのスラッグ
'custom_comments_page_callback' // コールバック関数
);
}
add_action('admin_menu', 'custom_comments_page');
function custom_comments_page_callback() {
echo '<h1>カスタムコメント管理ページ</h1>';
echo '<p>ここに独自のコメント管理機能を追加できます。</p>';
}
使い方の説明
引数の説明
引数 | 説明 |
---|---|
page_title | ページのタイトル(ブラウザのタイトルバーに表示) |
menu_title | 管理画面のメニューに表示される名前 |
capability | アクセスできるユーザーの権限(例: manage_options ) |
menu_slug | URL に使用されるスラッグ(例: custom-comments ) |
function | ページの内容を生成するコールバック関数 |
具体的な使用例
上記のコードを functions.php
やプラグインファイルに追加すると、「コメント」メニューに「カスタムコメント」という項目が追加されます。
一緒に使うことが多い関連タグ
add_menu_page()
管理画面のメインメニューにカスタムページを追加する関数。
add_menu_page('カスタムページ', 'カスタムメニュー', 'manage_options', 'custom-menu', 'custom_menu_callback');
add_submenu_page()
管理画面の既存メニューのサブメニューとしてページを追加する関数。
add_submenu_page('edit.php', 'サブメニュー', 'サブメニュー', 'manage_options', 'custom-submenu', 'custom_submenu_callback');
追加情報で取得したい場合
get_comments()
を使用すると、特定の条件に基づいてコメントを取得できます。
$comments = get_comments(array('post_id' => 1));
foreach ($comments as $comment) {
echo $comment->comment_content;
}
想定されるトラブル
メニューが表示されない
manage_options
の権限を持つユーザーでログインしているか確認する。admin_menu
フックが適切に設定されているか確認する。
Q&A
まとめ
add_comments_page()
を使用すると、WordPress の管理画面にカスタムコメント管理ページを追加できます。プラグイン開発や独自のコメント管理機能を提供する際に便利です。
コメント