Ajaxを学ぶというよりは、ライブラリを使ってサイトを飾るという内容で、コピペで使えるライブラリの紹介でしたが。
本来なら、こういうライブラリを作る側に立ちたいのですが、まだ未熟な故、ライブラリ使ってみました。
このサイトでも、いくつか取り入れています。
カテゴリーのサブメニューの表示。
下の、Archiveやラグクラウドのある部分(ここらへんは、今日導入したため後日飾ります)
メニューの左横のINFOを押すと、タイトル画像の上にコンテンツ表示。
コンテンツの整理をして、すっきりしたいという方にオススメです。
実際、このサイトのリニューアルで、サイドメニューを取ってすっきりさせたかったので。
リニューアルもあとは細かい部分を調整するのみとなったので、Ajaxライブラリの導入方法なども書いていこうかと思っています。
WEBの雑誌は、Web Designing (ウェブデザイニング) とWeb creators (ウェブクリエイターズ) の2冊を毎月買っています。
双方差はあまりないのですが、センス的に言うとWeb Designingの方が好きかもしれない。
なんというか…ページのまとまり感が統一されていて、シンプルで見やすいです。
Web creatorsは、ちょっと画像も表示されていて、ごちゃごちゃしている感じ。
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2007年 04月号の内容は、PNGを工夫して使って、サイトをデザインする内容でした。
PNGの表示はIE7から実装(FireFoxでは実装済)されたので、これからWEBデザインをする上で使われていくことと思います。
IE6では表示されないので、まだ注意しなければいけませんが、以前書いたブラウザ別にCSSを分岐する方法なら対処できます。
どんどん、WEBデザインの分野がひろがるなぁ?と思う反面、それに伴う技術も身に付けていかないと追いついていけないと危機感があります。
コメント