テンプレートタグ– tag –
-
カテゴリー関連のカスタマイズ
wp_list_categoriesを使用して、カテゴリーリストの見出しを表示するか、隠す方法
カテゴリーリストを、WordPressのテンプレートタグであるwp_list_categoriesを使用して表示する時に、カテゴリーリストの見出しの設定について説明します。 カテゴリーリストの見出しを非表示にしたい場合 title_li=をnullにするか、空にすると表示されま... -
カテゴリー関連のカスタマイズ
wp_list_categoriesを使用して、カテゴリーリストから特定のカテゴリーを除外するか、含む方法
WordPressのテンプレートタグ、wp_list_categoriesを使用して、カテゴリーリストから特定のカテゴリーのみ表示するか、特定のカテゴリーのみ除外する方法を説明します。 特定のカテゴリーのみ表示したい場合 事前にカテゴリーIDを調べておく必要があります... -
テーマ機能強化のカスタマイズ
WordPress 3.0でテーマに背景を設定する機能を追加する方法
WordPress 3.0から、背景色&背景画像を管理画面上で設定する機能が追加されました。 ただし、背景色&背景画像を設定する機能は、テーマを多少いじらなければなりません。 今までは、テーマによっては独自の設定の仕方があったり、背景色や背景画像のCSS... -
テーマ機能強化のカスタマイズ
WordPress 3.0でテーマにナビゲーションメニューを追加する方法
WordPress3.0では、新機能としてナビゲーションメニューを追加する事ができます。 ただし、オリジナルのテーマにナビゲーションメニューを追加するには、 テーマ自体にソースを追加しないと、ナビゲーションメニューの機能を追加する事ができません。 今回... -
その他のカスタマイズ
ナビ画像のオンオフ方法
WordPressのテーマカスタマイズです。 その記事を表示している時は、メニュー画像を変える方法です。 この方法は、メニューをテンプレートタグで表示しない方法です。 たとえば、 | Menu1 | Menu2 | Menu3 | という画像のナビが並んでいたと... -
カテゴリー関連のカスタマイズ
カテゴリースラッグ名を出力
WordPressテンプレートタグを使用したカテゴリースラッグ名の出力方法を解説します。 実は古い記事にコメントをいただきまして… 元記事⇒カテゴリースラッグ名を出力したい… 結構出力方法に悩む方がいるので(私も昔そうでした)、 参考にしていだければと... -
情報とメモ
WordPress使いはPHPを覚えてなんぼ
今日もWordPressの企業サイトをいじっていたのですが、 やはりPHPを覚えていて何ぼですね。 WordPressのプラグインを作成する上では、ちゃんと身に付けないと作成できませんが、 テーマカスタイマイズする上でも、ここはPHPの基礎さえ覚えてると、 いかよ... -
カスタマイズ
WordPress*リファレンス
WordPressに関するリファレンスサイトを、ずっと温め続けてきました。 会社の昼休みに、せっせと本家サイトの翻訳しつづけ、 ようやく、使えそうになるまでにレベルまでいったので公開しようと思います。 私の会社で、WordPressのテンプレートタグの日本語... -
問題&解決
wp_list_categoriesの困ったさん。
2.1.2にして、テンプレートの非推奨が出ました。 wp_lovelog_list_catsは非推奨になり、代わりにwp_lovelog_list_categoriesを使えということになり。 詳しくはこちら⇒WordPress › Blog Tool and Weblog Platform(英語サイト) しかし、大幅な欠点...
12