カスタマイズ– category –
テンプレートタグを使用した、WordPressのカスタマイズを紹介をしています。
-
テンプレートタグの中にテンプレートタグを使う
以前、wp_list_categoriesでカテゴリー一覧を表示させた時に、Feedイメージも付けたいと思いました。 でも、Feedイメージの画像へのURLで、テンプレートタグでURLを出力させたかった。 その方法ができず見送った経緯があります。 前回の記事でも同じことに... -
条件タグを使わずにカテゴリー別に表示
WordPressの条件タグを使用せずに、カテゴリー別に表示する方法。 条件タグを使用すると、分かりにくくなるのと、 カテゴリー毎に表示を変えたい場合、1つ1つ指定しないといけないので、 長くなってしまう。 条件タグを使用した場合 WordPressのテンプレ... -
WordPress*リファレンス
WordPressに関するリファレンスサイトを、ずっと温め続けてきました。 会社の昼休みに、せっせと本家サイトの翻訳しつづけ、 ようやく、使えそうになるまでにレベルまでいったので公開しようと思います。 私の会社で、WordPressのテンプレートタグの日本語... -
トップとアーカイブの記事一覧数設定
WordPressのテーマで、トップページの記事数を3件にして、 アーカイブページを記事タイトル一覧にするため、カスタマイズした例。 プラグイン無使用、WordPressのテンプレートタグで制御する方法です。 「管理画面⇒一般設定⇒表示設定」で、「ブログページ... -
パーマリンクの設定を変更しました。
検索サイトから来ていただいた方々、リンクを頂いているサイト様、 ご迷惑をおかけしますが、今後ともLovelog+*をよろしくお願いいたします。 パーマリンクの設定を変更した事には理由があります。 今日はこのサイトのカテゴリーの見直しと、以前から気に... -
WordPress2.3*カテゴリーデータベース構成
WordPress2.3から、カテゴリーに関するデータベース構成が変わりました。 これに伴い、カテゴリー関係のプラグインは恐らく不具合生じていると思います。 私の知る限りでは、 wp-dtree2.2 だけだけど…。 違いは以下の通り。 (スペルミスがあったらすいま... -
titleをSEO最適化
SEOを念頭に置いた、WordPressテンプレートのカスタマイズです。 今回は、間にあるタグを個別記事、ページ記事ごとに、SEO的に良い感じにさせる方法です。 デフォルトでは、「ブログ名>記事タイトル」になっているのですが、これを「記事タイトル<ブログ... -
カテゴリーに属する記事一覧
WordPressのテーマでカテゴリーに属する記事一覧を表示する方法です。 例えば、個別ページを開いているときに、その個別記事が属しているカテゴリーに投稿されている記事一覧を載せたい。 カテゴリーページを開いている時に、そのカテゴリーに属している記... -
moreを記事のトップにリンクさせる方法
moreを入れると、その記事の続きにページ内リンクで飛ぶようになっています。 サイトによっては、これをページのトップにリンクしたい時もありますよね。 そこで改造方法をご紹介します。 /wordpress/wp-includes/post-template.phpのL196行目 if ( $more ... -
カテゴリー別にCSSを効かせる方法
カテゴリースラッグ名を出力したい…で書いていたカスタマイズ方法が、これでできると思います。 idやclassに振り分けても良いですが、 head間のスタイルシート毎でも可能になります。 条件タグで分岐するよりも手軽なカスタマイズだと思います。 問題点は...