ー
更新情報 ー-
スクリプトの遅延・非同期読み込み(defer / async)
wp_register_script()を使って、スクリプトを遅延または非同期で読み込むことで、ページの表示速度を向上させます。deferとasyncを使い分けることで、HTMLの読み込みとスクリプト実行のタイミングを柔軟に管理します。 解説 遅延読み込み(defer)は、HTMLのパースが完了した後にスクリプトを実行するため、ページの表示がブロックされません… -
XML-RPCを無効化する
WordPressではXML-RPCが標準機能として提供されていますが、セキュリティやパフォーマンスの観点から無効化が推奨される場合があります。 XML-RPCは外部アプリケーションやサービスからWordPressを操作できる機能ですが、不正アクセスのリスクもあるため、必要ない場合は無効化するのが効果的です。 本記事では、さまざまな条件に応じた無効… -
post_class() で追加される不要なクラスを削除して HTML を軽量化する方法
WordPress の post_class() は、投稿ごとに様々なクラスを自動で追加します。 これにより、CSS でのスタイリングがしやすくなりますが、不要なクラスが多すぎると HTML の肥大化を招き、サイトの表示速度に影響を与えることがあります。 本記事では、post_class() によって追加される不要なクラスを削除し、HTML を軽量化する方法を紹介しま… -
管理画面で特定のプラグインが有効時のみスクリプトを読み込む
WordPressの管理画面で、特定のプラグインが有効になっている場合のみ、スクリプトを読み込む方法を解説します。これにより、不要なスクリプトの読み込みを防ぎ、管理画面の動作を軽くすることができます。 例えば、「Contact Form 7」や「WooCommerce」などのプラグインが有効時のみスクリプトを適用する場合に役立ちます。 解説 管理画面で… -
【SWELLテーマ】アーカイブページの目次抽出階層を調整する方法
SWELLテーマでは、目次をショートコードで簡単に表示できますが、デフォルトでは目次設定が全体に適用されます。 この記事では、アーカイブページに適した目次の見出し抽出階層を調整する方法を解説します。特に、H2までの見出しだけを表示させたい場合に有効です。 アーカイブページの目次にH2までの見出しのみを表示する アーカイブページ… -
【SWELLテーマ】カスタム投稿タイプの目次CSSを強制反映させる方法
SWELLテーマでカスタム投稿タイプのアーカイブページに目次ショートコードを使用しても、CSSスタイルが反映されません。 本記事では、カスタム投稿タイプのアーカイブページにSWELLの目次CSSを強制的に反映させる方法をご紹介します。 カスタム投稿タイプのアーカイブページ限定で適用 目次CSSを読み込む設定をカスタム投稿タイプのアーカイ… -
single_tag_title()でタグページのタイトルをカスタマイズする
single_tag_title()は、WordPressでタグアーカイブページのタイトルを表示するための関数です。 この関数を活用することで、タグ名だけでなく、特定のメッセージやHTML構造を加えたカスタムタイトルを表示することが可能です。これにより、SEOの強化やユーザビリティの向上を図ることができます。 解説 single_tag_title()を単純に使うだけで… -
特定ページのみでのスクリプト登録
wp_register_script()を使い、特定のページでのみスクリプトを読み込みます。これにより、不要なスクリプトの読み込みを抑え、パフォーマンスを最適化します。 解説 条件分岐を使い、特定のページでのみスクリプトを読み込みます。不要なスクリプトを読み込まないことで、ユーザー体験の向上と表示速度の改善が期待できます。 function enque… -
スクリプトのバージョン管理(キャッシュクリア対策)
WordPressでJavaScriptなどのスクリプトを更新したとき、キャッシュが残っていると古いファイルが読み込まれることがあります。wp_register_script()のバージョン指定を利用し、自動でキャッシュをクリアする設定を行います。 解説 スクリプトの最終更新日時をバージョンとして利用し、キャッシュを自動でクリアします。 ファイルが変更され… -
タームのメタデータを取得する
WordPressのカスタムタクソノミーやカテゴリーに登録されたタームには、メタデータを追加することが可能です。本記事では、タームのメタデータを取得し、簡単に表示するためのカスタマイズ方法を紹介します。 タームのメタデータを取得する WordPressでは、タームにメタデータを追加し、特定のカスタム情報を付与することができます。このカ…